こんにちは!馬がめです。
今回は、旅行好きな馬がめが、オススメするレジャースポットをご紹介していきます。
その人気レジャースポットというのが、山形県の上山市にある「リナワールド」です。
僕は宮城県出身、宮城県育ちなので、子供の夏休みには家族で、近県である山形によく遊びに出掛けていました。
リナワールドは、東北最大級の遊園地で、たくさんのアトラクションがあり、絶叫系からお化け屋敷、VRシアターなど、子供だけでなく大人も一日中飽きずに楽しむことができるので、山形に来た際には、ぜひ訪れて欲しいレジャースポットの一つです。
そこで今回は、「リナワールドの人気アトラクションは?料金や割引のまとめ!」ということで迫ってみたいと思います!
リナワールドの人気のアトラクションは?

リナワールドは、山形県上山市にあり、車なら東北中央自動車道 山形上山ICより約5分、電車ならJR奥羽本線 かみのやま温泉駅から山交バスで約10分で到着します。
自然豊かな環境の中、約30種の豊富なアトラクションがあり、特にサンリオキャラクターをテーマにしたエリアなど、小さな子供が楽しめるアトラクションが充実しています。
絶叫系のジェットコースターも用意されているほか、うさぎと触れ合える動物広場などもあり、家族やカップルにオススメできるレジャースポットです!
さて、リナワールドにはどんな人気アトラクションがあるのか、僕がオススメするものをご紹介していきます。
ハローキティやサンリオのキャラクターをテーマにしたアトラクションが人気!
ハローキティの観覧車
入場ゲートをくぐり見上げると、まず印象的なのが大きな観覧車が目に入ってきます。
その観覧車は、ハローキティのイラストが描かれたものでは日本初の観覧車です。
高さは35メートルあり乗ってみると、頂上からの景色が上山市全体を見渡せて最高の眺めでした。とてもオススメです。
料金は500円、小学生未満の方は保護者の付添いが必要です。
ストロベリーカフェ
次にオススメなのが「ストロベリーカフェ」です。
ハローキティ、ポムポムプリン、バッドばつ丸、けろけろけろっぴの全4キャラクターがデザインされたコーヒーカップに乗って、楽しくクルクル回ります。
子供たちも、どのキャラクターのカップに乗ろうか迷っていました。あまり回すと目がまわるので気を付けましょう!
料金は500円、小学生未満の方は中学生以上の同伴が必要です。
エンジェルコースター
最後にオススメなのが、「エンジェルコースター」です。
先頭にエンジェルキティちゃんがいてカワイイ、全長63.3メートルの小さめのジェットコースターです。
ジェットコースターデビューのお子様に最適なクオリティーでオススメです。
料金は500円、小学生未満の方は中学生以上の同伴が必要です。
天気を気にせず楽しめる屋内型のアトラクションも充実!
リナワールドには、天気を気にせずに楽しめるアトラクションもたくさんありますので紹介していきます。
カチンコチン
ハローキティの観覧車を過ぎた所には「カチンコチン」というアトラクションがあります。
建物には『ー20℃ 瞬間冷凍』と書いてありますので、実際試してみたいと思います!
扉を開けて中へ入ってみると、一瞬にして涼しい…いや、寒い!
中には、大きな野菜や缶ジュース、ビールなどの置物があり、冷蔵庫のなかを探検しているイメージです。
途中に、大きなソフトクリームとエビフライの置物があり、中央部に顔をいれて写真撮影できるスペースがあります。
家族との思い出に、一枚いかがでしょう!
料金は600円、小学生未満の方は中学生以上の同伴が必要です。ベビーカー、車イスではご入場いただけません。
Magicミラーワールド夢幻
さらに進むと、「Magicミラーワールド夢幻」というアトラクションがあります。
世界初!有機ELパネルと鏡を使った新アトラクションです!
中へ入ってみると、合わせ鏡になっていて、有機ELの光がブルーやレッドに変化し、幻想的な空間となっています。
一度入ってしまうと、本当の通路が分からなくなってしまいます。これはスゴイ!
必ず一度は鏡にぶつかります。たまに自分が鏡にぶつかってしまうと、子供たちが大笑い!その笑い声でまた楽しくなります。
子供一人だと、ぶつかったりして危ないので、手をつないで歩いたほうがいいかもしれませんね!
途中橋みたいな所があり、その両横には夜のビルの景色が上下に果てしなく続く、不思議な感覚が楽しめます。
少し歩いていくと、スタートレックのような光の映像で、宇宙空間を移動しているかのような錯覚になる場所があります。
新感覚のアトラクションですので、ぜひ体験してみてください!
料金は600円、小学生未満の方は中学生以上の同伴が必要です。ベビーカー、車イスではご入場いただけません。
妖怪寺
近くには「妖怪寺」という和風のお化け屋敷があります。
外観は古いお寺で、いかにも怪しい雰囲気を漂わせています。
入口を入ると、暗い館内に効果的な照明とサウンドで恐怖を倍増させています。
子供は怖くて泣いてしまいました。
お子様の場合は、本当に入りたい時だけ挑戦した方がいいかもしれませんね!
料金500円、小学生未満の方は中学生以上の同伴が必要です。ベビーカー、車イスではご入場いただけません。
リナワールドの料金・割引情報
フリーパス
(アトラクション乗り放題) |
個人 | 大人(中学生~64歳)…4,300円
子供(3歳~)シニア(65歳~)…4,000円 |
団体(8名~) | 大人(中学生~64歳)…4,000円
子供(3歳~)シニア(65歳~)…3,700円 |
|
入園券 | 個人 | 大人(中学生~64歳)…1,000円
子供(3歳~)シニア(65歳~)…700円 |
団体(8名~) | 大人(中学生~64歳)…900円
子供(3歳~)シニア(65歳~)…630円 |
|
乗り物8回券(3歳~) | 3,500円 | |
乗り物1,100円券(3歳~) | 1,000円 | |
孫割フリーパス | おじいちゃん、または、おばあちゃん1人 ⊕ お孫さん1人 ⁼ 2人で 7,000円
※祖父母、お孫さんが増えるごとに一律一人 3,500円 |
|
年間フリーパス | 13,500円 (3歳~) 一年間有効 |
障がい者割引 | 個人の障がい者と同伴者1名 …フリーパス(半額)、入園券(無料)
※同伴者は大人の方に限る(付き添いが必要な乗り物あり) |
やまがた子育て応援パスポート | チケット購入前に「やまがた子育て応援パスポート」を提示すると、5名まで以下の割引料金が適用
…【入園券が100円引きまたはフリーパスが300円引き】
|
JAF会員 | チケット購入前に「JAFの会員証」を提示すると、会員を含む4名まで以下の割引料金が適用
…【入園券が100円引きまたはフリーパスが300円引き】
|
まとめ
今回は、僕がオススメする「リナワールドの人気のアトラクションと料金・割引」についてご紹介させていただきました。
リナワールドは東北最大級の遊園地で、アトラクションもたくさんあり一日中飽きることもなく楽しむことができるので、とてもオススメなレジャースポットです。
山形に旅行などで来た際は、ぜひリナワールドに遊びに行ってみてくださいね!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!
また次回も「旅行好きにオススメしたい馬がめブログ」でお会いしましょう!